top of page

お知らせ
News


健康経営優良法人 ネクストブライト1000に認定されました
橘建設は、この度「健康経営優良法人2025 ネクストブライト1000」の認定を取得致しました。この制度は、経済産業省が特に優良な健康経営を実践している企業を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業などから社会的な評価を受けることができる環境を整備することを目的に設計...
4月1日


2026年度採用に向けてインターンシップの受入を行いました
橘建設では常時インターンシップの受入を行っております ! 先日も建設業界に興味があるという学生からインターンシップのお申し込みを頂き、 オリエンテーションや現場見学を実施致しました。参加頂いた学生さんは建築科や土木科ではなく大学では経営学などを学んでいるそうです。嬉しいこと...
3月3日


「かがやき健康企業宣言」への参画
当社はこの度、全国健康保険協会 石川支部が推進する「かがやき健康企業宣言」に参画致しました。 「かがやき健康企業宣言」とは会社が主体となって、従業員の健康づくりに取り組むことを社内外に宣言(発信)し、その取り組みを協会けんぽにサポートしてもらうものです。...
2024年11月1日


全社員対象講習会 第二弾!ウェルビーイングとは
先日橘建設としては昨年に続き2度目の取組みとなる社外からの講師を招いた講習会が開催されました。今回はウェルビーイング経営コンサルの山川様と衣川様を講師としてお迎えし、弊社がスローガンとしても掲げているウェルビーイングとは何かについて受講しました。...
2024年5月1日


マイボトル持参でCO2削減へ!
橘建設ではいしかわ環境パートナーシップ県民会議が行っている「マイボトルで職場へGO!」の取組みに賛同しています。 マイボトルを持っていれば夏場は冷たい飲み物で水分補給を、冬場は温かい飲み物で体を温めて快適に仕事に取り組むことが出来ます。そのうえCO2の削減にも繋がるならいう...
2024年4月1日


お昼ご飯に栄養プラス1品の取組み
福利厚生の一環で去年より始まった栄養をプラス一品ですが、始まったきっかけには社長の強い想いが詰まっています! 現代人には善玉菌が不足しているそうで、発酵食品などを摂取することにより腸を整えて健康になれば社員一人一人の仕事の効率が良くなり、更には会社全体のパフォーマンスが上が...
2024年2月1日


コミュニケーション能力アップへの取組み
先日全社員を対象にコミュニケーション能力向上を図る研修会が開催されました。 金沢ひばり社労士事務所で社会保険労務士としてご活躍されている朴様を講師としてお迎えし、「プラスのコミュニケーション研修」の内容で2部に渡り受講致しました。...
2023年10月2日


暑さ対策で厳しい残暑も乗り切ります!
全国的に暑さが際立つ夏となっていますが、石川県でも毎日熱中症警戒アラートが発令され、お盆を過ぎても暑さが収まる気配がありません。 猛暑の中での現場作業も大変過酷なものとなっていますが、各現場ごとにウォーターサーバーを設置したり休憩所には塩タブレット等を配置するなどして熱中症...
2023年9月1日


チャレンジ!WEB会議開催
橘建設株式会社では毎月行っている工事部の会議を新型コロナウィルスへの対策の一環として本社と各現場をオンラインで繋ぐWEB会議にて開催しております。緊急事態宣言の発令を受け、5月の会議は中止を余儀なくされましたが、みんなが意見を出し合いより良い施工を目指すためには大事な会議で...
2020年6月11日


四十万公民館建設現場周辺一斉草むしり
ここ数日気温が上がり、暖かいを通り越して暑いくらいになってきました。そうなると悩みの種が雑草です・・・現場周辺にも一気に雑草が生い茂ってきたので、当現場で工事を行っている作業員全員で、先日草むしりを実施いたしました。実施後は現場周辺が随分すっきりし、歩道が歩きやすくなったの...
2020年5月27日


金沢市中央消防署小立野出張所新築工事にて三方良し活動
行政・建設会社・地域住民の3者にメリットがある公共工事『三方良し工事』に取り組んでいます。工事現場の前面歩道を夜でも安全で安心して歩けるように明るくする工夫や現場内外の人たちに少しの安らぎを与えられるようにお花を植えていろんな人に配慮しながら工事を進めております。今回は発注...
2019年2月27日
bottom of page